レビュー速報(レビュ速)
日本製品のレビューをご紹介
ライフハック

食器洗浄機の洗剤を、入浴剤の容器に詰め替えると便利

食器洗浄機の洗剤は、「ジェルタイプ」「タブレットタイプ」「粉末タイプ」3つのタイプがあります。それぞれ良い面もあるので、使用目的に合わせて選びましょう。

  • ジェルタイプ
  • タブレットタイプ
  • 粉末タイプ

私はいずれのタイプも使ってきました。個人的には、「ジェルタイプ」は洗浄力にやや不安がありコスパはまぁまぁ、「タブレットタイプ」はコスパが悪いと感じています。「粉末タイプ」はクエン酸や漂白剤入りでいつでも食器や食洗器がキレイに保てます。コスパも抜群に良し。

粉末タイプの食洗機用キュキュットクエン酸効果を使うと、除菌・除臭・くすみ落とし・庫内の水アカ落としで、まっさら清潔。

花王キュキュット https://www.kao.co.jp/cucute/syokusenki/
よって、洗浄力とコスパに優れる「粉末タイプ」が普段使いにベストと考えます

食洗器を買うと附属しているのは「粉末タイプ」であることから、メーカー推奨のタイプと推察できます。


でも、粉末タイプはスプーンではかり取るので手が汚れてしまいます…。食洗器の洗剤は強力なので、すこしでも手につくと、手荒れします!

そこで入浴剤(バスソルト)の容器が便利です。湿気も避けられますし、計量カップが優秀です。

こんな感じで、無印良品のバスソルト用容器(容量520mL)に食洗器洗剤を入れ替えてみました。

ぴったり4ヶ月分(550g)の洗剤が入っています。

キュキュットの投入量は1回あたり5gが目安ですが、計量カップの半分まで入れればピッタリです!

入浴剤容器へ食洗器洗剤を詰め替え
入浴剤容器の計量カップ、ギザギザのライン下が5gの目安
ABOUT ME
thumble
某製薬会社で働く東大出身の博士/ 学生時代、自分で考えたアイディアもバリューがあるはずだと考え、ニュースサイトへアピール、正式にライターとして採用されました。3年間記事を入稿し続け、2度、月間トップPVを獲得。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です